忍者ブログ
プロフィール
HN:
ボウ@E
性別:
男性
職業:
開拓街通信員
自己紹介:
大航海時代オンライン Eurosサーバーにて活動中のおデブです。色んな事を取りとめもなくメモっていきます。我が商会の開拓街は宝石6種、貴金属2種産出のブルジョワの街となっております。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/15 おティナ]
[03/13 RURU]
[01/12 おティナ]
[01/09 おティナ]
[01/02 おティナ]
バーコード
カウンター
ブログ内検索
大航海時代オンラインの、とある開拓街通信員の日常をつづったメモ書き
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工芸上げに疲れたので、実験をする事に。

工芸修行の産物である大理石像をもってベイルートを発ちます。

95fc6291.jpeg










交易品を1159も積むと、私のちっぽけな船は水・食料はほとんど積めません。

2d7bccb6.jpeg









こんな感じになります。
途中で補給何回しなきゃいけないんだろう。

しかも、補助帆も付けないという怠慢ぶり。これじゃあ、移動に時間がかかってもしょうがないですね。
今回は実験なので頑張ります。
PR
裏の子の工芸を上げようと思いオスロへ。
ベルゲンでもいいんですが、購入量がオスロの方が少し多かったので。

向かう前に初の宝石商に転職です。

作るのは石像です。
ここでの工芸修行で困ったことと言えば、暴落。

オスロは縫製修行のメッカなので、織物が暴落してることもあるんですがそれ以上に美術品が暴落していることが良くあります。しかも、近隣港まで巻きこんで暴落していることもあります。誰の仕業かはわかりませんが周りの人に気を使ってほしいものです。美術品以外はいくら暴落させてもいいからねっ(マテ

こんなことがずっと続き石像修行にやる気がおきなくなってきたときに

62fc1b41.jpeg









工芸R11に。
これでオスロはおさらばします。

別の修行を開始する準備が整いました。

黒の納品物生産会には参加できなさそうなので、日曜の夜に1人寂しく納品物作成。

今回は火炎壺を作ります。

先日の続き。

メイン帆を作るためにはるばるアムステルダムへ。

旋回-2の帆があまりにも使いにくかったので旋回-1の帆を作ることにしました。

レシピは本拠地で手に入るこいつ

02179bd2.jpeg











作るのはもちろん「メインフルリグドセイル」(あってる?)。よくメイン帆と言われてるやつですよね?
 

Copyright © 開拓街通信員のメモ帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]